-
100g グァテマラ 「エル・インヘルト農園」 ハイロースト
¥2,200
グァテマラ屈指の農園、エルインヘルトのパカマラ種、トップオブトップの香味を体感してください。 香 味:個性的で複雑な風味と、質感豊かでクリーンなカップ、どの要素にも非の打ちどころのない高品位なコーヒー ブドウやカシス、トロピカルフルーツ、オレンジなど複雑なフレーバー 今やスペシャルティーコーヒーの中で、最も有名な農園の1つであるEl Injerto。その名が世界の表舞台に出たのは、2002年のGuatemala Cup of Excellenceでした。デビューでいきなり第三位の座を獲得しました。華やかさがありフローラルで類まれな風味を持ったこのコーヒーは、その後も世界中の人々を虜にし、2008年のCOEではついに一位を獲得、ポンド当たり$80.20は当時のGuatemala COEの最高取引価格を樹立しました。現在まで名実共に世界随一のコーヒー農園としてその名を知られています。 農園名:エル・インヘルト農園 区画:パタゴニア 所在:ウエウエテナンゴ県ラ・リベルタ 所有:アルトゥロ・アギーレ 標高:1,750-1,900m 面積:720ha内250haがコーヒー、残りの470haは森 品種:パカマラ 平均気温:18-22℃ 平均雨量:1500-2000mm 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
MORE -
100g インドネシア「マンデリン オナンガンジャン」フレンチロースト
¥1,020
インドネシア マンデリン オナンガンジャン ハーブやスパイス、ヒノキのような香、滑らかなコクが特徴です。 商品情報 輸送:ドライコンテナ 精製:スマトラ式 品種:オナンガンジャン ※オナンガンジャン地区で発見されたクラシック・スマトラの1つ。 クラシック・スマトラとは: 1876年スマトラにおいてもサビ病が発生し壊滅的被害をもたらしたこと、その余波としてロブスタやハイブリッド品種への植替えが進んだことで、当時スマトラで栽培されていたティピカ品種は失われたと考えられていた。しかし、後にスマトラ島の奥地であるトバ湖周辺において当時栽培されていたティピカ系品種の生き残りが再発見された。 <生産者情報> 生産者:オナンガンジャンの農家 所在:北スマトラ州フンムバン・ハスンドゥタン県オナンガンジャン 標高:1,400m程度 収穫:オナンガンジャン品種の木にリボンを括り付け間違いないよう収穫、完熟チェリーを選択的に手収穫 商流:特定の農家⇒1つの集売業者⇒輸出業者 ※輸出業者と良好な関係が構築できている特定の集売業者、集売業者と付き合いの深い農家、というLCFマンデリン同様のスキームが構築できているので、LCF仕様の商品をリクエストし生産することが可能。徐々に精度を上げていく。 精製-乾燥:スマトラ式 1.農家にて 果肉除去⇒一晩(12時間)ドライファーメンテーション⇒水洗⇒1次乾燥(2日天日乾燥) 2.集買業者にて 一時乾燥済パーチメント買付⇒脱穀⇒2次乾燥(パティオにて5日天日乾燥)⇒水分値安定のため30日間保管 3.輸出業者にて 粗線別⇒スクリーン⇒比重⇒カラーソーター⇒手選別 ※通常の選別工程に加え、虫食いに特化したハンドソーティングを別途実施。この工程は近年の虫食い被害対策としてこちらからリクエストしたLCF仕様。
MORE -
100g ブラジル 「マカウバ・デ・シーマ農園」 フレンチロースト
¥930
ブラジル マカウバデシーマ農園 フレンチロースト 豊かなコクとビターチョコのような苦みがあり、甘いお菓子にもマッチする味わい。 【コーヒー豆情報】 ・所有:グラウシオ・ジョゼ・デ・カストロ ・所在:ミナスジェライス州セハードエリア・パトロシーニョ市 ・標高:1,000m ・精製:ボイアナチュラル ・品種:ブルボン ・パッケージ:20kg(アルミ袋) ・輸送:リーファーコンテナ
MORE -
100g エチオピア「グジ ゴロ・ベデッサ」(ウォシュット) シティー
¥980
華やかな香り、果実的な酸味と甘みを感じる、「コーヒーの女王」にふさわしいコーヒーです 【生産地情報】 ・所有:メクリア・メルガ ・所在:南部諸民族州 / オロミア州 / グジ ゾーン / ハンベラ・ワメナ ウォレダ / ゴロ・べデッサ ケベレ ・標高:2,400m ・降雨量:1,800mm-2000mm/年 ・気温:18~25℃ ・納入農家:180人・平均耕地2ha未満 【コーヒー豆情報】 ・入港:2024年8月 ・輸送:リーファー ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・品種:在来品種 ・パッケージ:30kg(GP)
MORE -
100g グァテマラ「ラス・ヌーベス」シティーロースト
¥930
グァテマラ、アンティグアの優良農園、ラス・ヌーベスのブルボン種です。 アンティグア産らしい柑橘果実を思わせる穏やかな酸味、そしてソフトなボディ。どこか爽やかな印象もある、バランスの良いマイルドなコーヒーです。 【コーヒー豆情報】 クロップ:23-24 入港:2024年5月 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト 品種:ブルボン パッケージ:30kg(麻袋) <生産者情報> 農園名:ラス・ヌーベス農園 所在:サカテペケス県アンティグア地域サンミゲルドゥエニャス、アカテナンゴ火山東側斜面 所有:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 農園運営:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 標高:約1,530m~1830m 斜面の向き:アカテナンゴ火山東側斜面 収穫:ピッカーによる手摘み。区画ごとに担当し収穫。パチェは早生、ブルボンは成熟期がそろいやすいなど、品種特性も考慮に入れ区画ごとに計画的に収穫。完熟のチェリーだけを収穫する為、同区画内でも必要に応じて複数回収穫を行う。
MORE -
100g タンザニア 「ハイツ農園AA」 シティーロースト
¥930
豊かなコク、かすかにビターな柑橘果実系の酸味、ナッツや穀物系の香味を感じることができます。 【コーヒー豆情報】 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・パッケージ:30kg(GP) <生産者情報> ・農園名:ハイツ農園 ・所在:アルーシャ州カラツ県 ・農園主:ヴィマックス・アミン ・農園全体の標高:1600~1800m(ブルーリボン区画は1750~1800m) ・農園全体の面積:249ha ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・収穫期:7月~11月(ブルーリボン区画は9~11月) ・生産量:80トン(ブルーリボン区画は21トン) ・収穫方法:手摘みによる選択的収穫 ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト。発酵時間は72時間 ・乾燥:アフリカンベッドで10日間程度
MORE -
【カフェインレス】100g メキシコ「トリウンフォ・ベルデ」シティーロースト
¥930
口当たりは柔らかく、柑橘果実のような酸と甘みが備わっています。クリーンな風味でほんのりと華やかさも感じられ、デカフェとは思えないデカフェ臭が少ないコーヒーです。 【処理方法】 ウォータープロセス:マウンテンウォーター(Descamex社) 【原材料】 ・生産者:トリウンフォ・ベルデ組合 ・地域:メキシコ・チアパス州フライレスカ地区アンヘル・アルビノ・コルソ⾃治区サントゥアリオ村 ・標高:1,600m-1,700m ・品種:ティピカ、ブルボン、パカス ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・乾燥:パティオにて8-9⽇間の天⽇乾燥 ・クロップ:22-23 ・入港:2024年10月 ・商品パッケージ:30kg(GP)
MORE -
100g コロンビア「エル・ローブレ農園」シティーロースト
¥930
マイルドな口あたり、豊かなコクとさわやかな酸味のバランスがとても良いコーヒーです。 コロンビアでも希少なティピカ100%。JAS有機認証取得の農園です。 【コーヒー豆情報】 生産国:コロンビア 所有:オズワルド・アセベド 所在:サンタンデル県ロス・サントス近郊メサ・デ・ロス・サントス 標高:1,650m 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用したウォッシュト 品種:ティピカ パッケージ:35kg(GP)
MORE -
100g エチオピア「グジ ゴロ・ベデッサ」ナチュラル フレンチ
¥980
クリーミーな口当たりと、強めの果実感、甘い風味。赤ワインやウイスキーのような複雑な香りをもつユニークなコーヒーです。上品で華やかさも感じられます。 【生産地情報】 ・所有:メクリア・メルガ ・所在:南部諸民族州 / オロミア州 / グジ ゾーン / ハンベラ・ワメナ ウォレダ / ゴロ・べデッサ ケベレ ・標高:2,400m ・降雨量:1,800mm-2000mm/年 ・気温:18~25℃ ・納入農家:180人・平均耕地2ha未満 【コーヒー豆情報】 ・入港:2025年8月 ・輸送:リーファー ・精製:ベッド乾燥ナチュラル ・品種:在来品種 ・パッケージ:30kg(GP)
MORE -
100g コスタリカ 「ロス・クレストネス エル・セロ」 フレンチロースト
¥930
コスタリカのチリポ山西側に連なる山脈の山麓に位置する。エル・セロは甘さの中にクリーンな柑橘の酸があり、しっかりとしたコクを感じるコーヒーです 【コーヒー豆情報】 ・クロップ:24-25 ・入港:2025年7月 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト ・品種:カトゥーラ ・パッケージ:23kgVP
MORE -
100g ケニア キアンブ「カラツ AA」 シティーロースト
¥980
ケニア「カラツ AA」シティーロースト 150g 豊かな果実的な酸味、味わい深く厚みのある香味、マイルドなのに切れのある印象のコーヒーです。 【コーヒー豆情報】 クロップ:24-25 入港:2025年7月 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト 品種:SL28、SL34、Ruiru11 規格:AA パッケージ:15kg(VP)×2 <生産者情報> ファクトリー名:カラツ・ファクトリー Karatu Factory 1965年設立 ファクトリーオーナー名:David Kanya 所属農協名:Gitwe農協 ファクトリー所在:キアンブ郡GatunduSouth地区Ndaragu区 ファクトリー標高:1,883m 所属農家数:Gitwe農協の所属メンバー数は800名。そのうち700名が実際に活動している。
MORE -
150g ケニア キアンブ「カラツ AA」 シティーロースト
¥1,450
ケニア「カラツ AA」シティーロースト 150g 豊かな果実的な酸味、味わい深く厚みのある香味、マイルドなのに切れのある印象のコーヒーです。 【コーヒー豆情報】 クロップ:24-25 入港:2025年7月 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト 品種:SL28、SL34、Ruiru11 規格:AA パッケージ:15kg(VP)×2 <生産者情報> ファクトリー名:カラツ・ファクトリー Karatu Factory 1965年設立 ファクトリーオーナー名:David Kanya 所属農協名:Gitwe農協 ファクトリー所在:キアンブ郡GatunduSouth地区Ndaragu区 ファクトリー標高:1,883m 所属農家数:Gitwe農協の所属メンバー数は800名。そのうち700名が実際に活動している。
MORE -
200g ケニア キアンブ「カラツ AA」 シティーロースト
¥1,900
ケニア「カラツ AA」シティーロースト 200g 豊かな果実的な酸味、味わい深く厚みのある香味、マイルドなのに切れのある印象のコーヒーです。 【コーヒー豆情報】 クロップ:24-25 入港:2025年7月 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト 品種:SL28、SL34、Ruiru11 規格:AA パッケージ:15kg(VP)×2 <生産者情報> ファクトリー名:カラツ・ファクトリー Karatu Factory 1965年設立 ファクトリーオーナー名:David Kanya 所属農協名:Gitwe農協 ファクトリー所在:キアンブ郡GatunduSouth地区Ndaragu区 ファクトリー標高:1,883m 所属農家数:Gitwe農協の所属メンバー数は800名。そのうち700名が実際に活動している。
MORE -
200g コスタリカ 「ロス・クレストネス エル・セロ」 フレンチロースト
¥1,800
コスタリカのチリポ山西側に連なる山脈の山麓に位置する。エル・セロは甘さの中にクリーンな柑橘の酸があり、しっかりとしたコクを感じるコーヒーです 【コーヒー豆情報】 ・クロップ:24-25 ・入港:2025年7月 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト ・品種:カトゥーラ ・パッケージ:23kgVP
MORE -
150g コスタリカ 「ロス・クレストネス エル・セロ」 フレンチロースト
¥1,400
コスタリカのチリポ山西側に連なる山脈の山麓に位置する。エル・セロは甘さの中にクリーンな柑橘の酸があり、しっかりとしたコクを感じるコーヒーです 【コーヒー豆情報】 ・クロップ:24-25 ・入港:2025年7月 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト ・品種:カトゥーラ ・パッケージ:23kgVP
MORE -
150g エチオピア「グジ ゴロ・ベデッサ」ナチュラル フレンチ
¥1,450
クリーミーな口当たりと、強めの果実感、甘い風味。赤ワインやウイスキーのような複雑な香りをもつユニークなコーヒーです。上品で華やかさも感じられます。 【生産地情報】 ・所有:メクリア・メルガ ・所在:南部諸民族州 / オロミア州 / グジ ゾーン / ハンベラ・ワメナ ウォレダ / ゴロ・べデッサ ケベレ ・標高:2,400m ・降雨量:1,800mm-2000mm/年 ・気温:18~25℃ ・納入農家:180人・平均耕地2ha未満 【コーヒー豆情報】 ・入港:2025年8月 ・輸送:リーファー ・精製:ベッド乾燥ナチュラル ・品種:在来品種 ・パッケージ:30kg(GP)
MORE -
200g エチオピア「グジ ゴロ・ベデッサ」ナチュラル フレンチ
¥1,900
クリーミーな口当たりと、強めの果実感、甘い風味。赤ワインやウイスキーのような複雑な香りをもつユニークなコーヒーです。上品で華やかさも感じられます。 【生産地情報】 ・所有:メクリア・メルガ ・所在:南部諸民族州 / オロミア州 / グジ ゾーン / ハンベラ・ワメナ ウォレダ / ゴロ・べデッサ ケベレ ・標高:2,400m ・降雨量:1,800mm-2000mm/年 ・気温:18~25℃ ・納入農家:180人・平均耕地2ha未満 【コーヒー豆情報】 ・入港:2025年8月 ・輸送:リーファー ・精製:ベッド乾燥ナチュラル ・品種:在来品種 ・パッケージ:30kg(GP)
MORE -
200g コロンビア「エル・ローブレ農園」シティーロースト
¥1,800
マイルドな口あたり、豊かなコクとさわやかな酸味のバランスがとても良いコーヒーです。 コロンビアでも希少なティピカ100%。JAS有機認証取得の農園です。 【コーヒー豆情報】 生産国:コロンビア 所有:オズワルド・アセベド 所在:サンタンデル県ロス・サントス近郊メサ・デ・ロス・サントス 標高:1,650m 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用したウォッシュト 品種:ティピカ パッケージ:35kg(GP)
MORE -
150g コロンビア「エル・ローブレ農園」シティーロースト
¥1,400
マイルドな口あたり、豊かなコクとさわやかな酸味のバランスがとても良いコーヒーです。 コロンビアでも希少なティピカ100%。JAS有機認証取得の農園です。 【コーヒー豆情報】 生産国:コロンビア 所有:オズワルド・アセベド 所在:サンタンデル県ロス・サントス近郊メサ・デ・ロス・サントス 標高:1,650m 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用したウォッシュト 品種:ティピカ パッケージ:35kg(GP)
MORE -
【カフェインレス】150g メキシコ「トリウンフォ・ベルデ」シティーロースト
¥1,400
口当たりは柔らかく、柑橘果実のような酸と甘みが備わっています。クリーンな風味でほんのりと華やかさも感じられ、デカフェとは思えないデカフェ臭が少ないコーヒーです。 【処理方法】 ウォータープロセス:マウンテンウォーター(Descamex社) 【原材料】 ・生産者:トリウンフォ・ベルデ組合 ・地域:メキシコ・チアパス州フライレスカ地区アンヘル・アルビノ・コルソ⾃治区サントゥアリオ村 ・標高:1,600m-1,700m ・品種:ティピカ、ブルボン、パカス ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・乾燥:パティオにて8-9⽇間の天⽇乾燥 ・クロップ:22-23 ・入港:2024年10月 ・商品パッケージ:30kg(GP)
MORE -
【カフェインレス】200g メキシコ「トリウンフォ・ベルデ」シティーロースト
¥1,800
口当たりは柔らかく、柑橘果実のような酸と甘みが備わっています。クリーンな風味でほんのりと華やかさも感じられ、デカフェとは思えないデカフェ臭が少ないコーヒーです。 【処理方法】 ウォータープロセス:マウンテンウォーター(Descamex社) 【原材料】 ・生産者:トリウンフォ・ベルデ組合 ・地域:メキシコ・チアパス州フライレスカ地区アンヘル・アルビノ・コルソ⾃治区サントゥアリオ村 ・標高:1,600m-1,700m ・品種:ティピカ、ブルボン、パカス ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・乾燥:パティオにて8-9⽇間の天⽇乾燥 ・クロップ:22-23 ・入港:2024年10月 ・商品パッケージ:30kg(GP)
MORE -
150g タンザニア 「ハイツ農園AA」 シティーロースト
¥1,400
豊かなコク、かすかにビターな柑橘果実系の酸味、ナッツや穀物系の香味を感じることができます。 【コーヒー豆情報】 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・規格:AA ・パッケージ:30kg(GP) <生産者情報> ・農園名:ハイツ農園 ・所在:アルーシャ州カラツ県 ・農園主:ヴィマックス・アミン ・農園全体の標高:1600~1800m(ブルーリボン区画は1750~1800m) ・農園全体の面積:249ha ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・収穫期:7月~11月(ブルーリボン区画は9~11月) ・生産量:80トン(ブルーリボン区画は21トン) ・収穫方法:手摘みによる選択的収穫 ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト。発酵時間は72時間 ・乾燥:アフリカンベッドで10日間程度
MORE -
200g タンザニア 「ハイツ農園AA」 シティーロースト
¥1,800
豊かなコク、かすかにビターな柑橘果実系の酸味、ナッツや穀物系の香味を感じることができます。 【コーヒー豆情報】 ・輸送:リーファーコンテナ ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・パッケージ:30kg(GP) <生産者情報> ・農園名:ハイツ農園 ・所在:アルーシャ州カラツ県 ・農園主:ヴィマックス・アミン ・農園全体の標高:1600~1800m(ブルーリボン区画は1750~1800m) ・農園全体の面積:249ha ・品種:ブルボン、N39、KP423 ・収穫期:7月~11月(ブルーリボン区画は9~11月) ・生産量:80トン(ブルーリボン区画は21トン) ・収穫方法:手摘みによる選択的収穫 ・精製:発酵槽を使用したウォッシュト。発酵時間は72時間 ・乾燥:アフリカンベッドで10日間程度
MORE -
200g グァテマラ「ラス・ヌーベス」シティーロースト
¥1,800
グァテマラ、アンティグアの優良農園、ラス・ヌーベスのブルボン種です。 アンティグア産らしい柑橘果実を思わせる穏やかな酸味、そしてソフトなボディ。どこか爽やかな印象もある、バランスの良いマイルドなコーヒーです。 【コーヒー豆情報】 クロップ:23-24 入港:2024年5月 輸送:リーファーコンテナ 精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト 品種:ブルボン パッケージ:30kg(麻袋) <生産者情報> 農園名:ラス・ヌーベス農園 所在:サカテペケス県アンティグア地域サンミゲルドゥエニャス、アカテナンゴ火山東側斜面 所有:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 農園運営:ペドロ・エチェベリア・ファジャ 標高:約1,530m~1830m 斜面の向き:アカテナンゴ火山東側斜面 収穫:ピッカーによる手摘み。区画ごとに担当し収穫。パチェは早生、ブルボンは成熟期がそろいやすいなど、品種特性も考慮に入れ区画ごとに計画的に収穫。完熟のチェリーだけを収穫する為、同区画内でも必要に応じて複数回収穫を行う。
MORE
